科学

アポロ11号

gooニュース (時事通信社) 『【こぼれ話】アポロ乗組員を救ったのは1本のボールペン』 2006年 7月24日 (月) 20:55 「【ロンドン24日】1969年7月、人類最初の月面着陸を成し遂げた米宇宙船「アポロ11号」の乗組員たちが地球に帰還できたのは、1…

可聴域

6月23日に書いた、 「近所の気になる音」 年齢によって可聴域の上限が下がる話だが、専用のソフトを自作された方がいた。 「可聴周波数域チェッカ」(レジストリ未使用) masudayoshihiro.jp 「チー・・・チー・・・」と鳴る音を聞いて鳴った回数(1〜5回)…

銅の思い出

asahi.com 『 10円玉で蚊、撃退 日本銅センター 』 2006年07月21日17時40分 「10円玉でボウフラを撃退?――銅を水に入れておくと、蚊が発生するのを防ぐ効果があることが、非鉄金属大手などでつくる日本銅センター(東京都)の実験でわかり、今年から屋外…

水の華

gooニュース(時事通信社) 『 カナダ西岸沖に巨大な「水の華」=気候の変化と関係か 』 2006年 6月30日 (金) 15:38 「【バンクーバー(カナダ西部)29日】カナダ西海岸のバンクーバー島沖に、6月末から藻類の巨大な繁茂帯が出現している。この藻類の帯は…

ウマの親類

YOMIURI ONLINE 『 馬は犬猫やコウモリの近縁…東工大がDNA分析 』 「馬、牛、豚などの「ひづめ」を持つ哺乳類のうち、馬だけが別の起源を持ち、牛や豚よりも、犬猫やコウモリに近い動物であることが、岡田典弘東工大大学院教授らによる遺伝子(DNA)分…

農業地帯で漁業

テレビでニュース番組を見ていたら、 『 岡山理科大学で「海水でもない真水でもない好的環境水」という水で海水魚と淡水魚を一緒に飼う研究をしている。」と報道されていた。 「好的環境水」と呼ばれる水はミネラルを添加したものだとかなんとかで、画面に映…

掃除好きの探査機

MYCOMジャーナル 『火星に生命の存在は? 現地解析も可能な新火星探査車「ExoMars」の開発強化』 「英素粒子物理学・天文学研究会議(PPARC: Particle Physics & Astronomy Research Council)は、欧州宇宙機関(ESA: European Space Agency)が進める「Aurora」…

透明な恥的生命体

YOMIURI ONLINE 『「透明マント作れます」英の学者ら開発理論』 「英米の科学者らが26日、米科学誌サイエンス電子版に、「物体を見えなくする素材の開発は可能」とする論文を発表した。」 姿を見えなくするアイテムはアニメやSF・ファンタジー映画はもとよ…

火星で調理実習

西日本新聞社 『火星で養蚕 宇宙食に 宇宙機構教授が農場構想 「サナギは動物たんぱく」』 「将来、火星の長期有人探査を国際協力で行う際には、温室ドームで稲などを栽培するほか、桑の木を植えてカイコを飼い、サナギを動物たんぱく源として食べるのが有望…

黙して待つ

『海王星並みの系外惑星系をESOが発見』 2006年05月19日12時34分 「欧州南天天文台(ESO)は、海王星並みの質量しかない三つの惑星が回っている惑星系を太陽系外で発見したと、18日付の英科学誌ネイチャーに発表した。最も外側の惑星には生物が生息…

謎の彗星、再び

お〜〜し、今夜こそ彗星を見るか〜〜。 何々?「午後8時ごろから東北東の空にあるヘルクレス座のあたりに見え始め、一晩中観測できる。」とな。 もう0時近くてどの辺りに見えるかさっぱりわからないが、外に出ればヘルクレス座もわかるかな。 ホコリのかぶ…

謎の彗星、熱い

asahi.com 『謎の彗星、5月12日、地球に大接近 GWがみごろに』 2006年04月28日 「1930年の発見から49年間行方不明になり、「謎の彗星(すいせい)」と呼ばれた「シュワスマン・ワハマン第3彗星」が5月12日、地球に約1200万キロの距離まで…

膨らんだり縮んだり

gooニュース(北海道新聞) 『オタマジャクシ、食われまいと頭2倍に おたる水族館で特別展』 2006年 4月22日 (土) 「【小樽】オタマジャクシは天敵のサンショウウオの幼生に食われまいと頭を二倍に膨らませる−。こんなユニークな研究成果を紹介する特別展が…

ヘビキッチン

YOMIURI ONLINE 『蛇に足、9300万年前の化石…アルゼンチンで発見』 「アルゼンチンなどの研究チームが、パタゴニア地方の9300万年前の白亜紀後期の地層から、後ろ脚のあるヘビ化石を見つけた。20日付の英科学誌ネイチャーで発表した。」 以前に足…

分子サイン

gooニュース(KYODO NEWS) 『分子フラスコで有機合成 医薬品開発にも利用可』 2006年 4月14日 (金) 07:19 「有機分子と金属イオンでつくった極小の“フラスコ”を使って、生体内の酵素が行っているような有機合成反応を起こすことに成功したと、東京大の藤田…

最強にくっつく!

gooニュース(KYODO NEWS) 『自然界最強の接着剤あった 細菌で、市販品の倍以上』 2006年 4月13日 (木) 16:49 「【ワシントン13日共同】水道管の内側など水が多い場所にくっついて生息する細菌の一種が、市販の「強力」接着剤の2倍以上の接着力を発揮で…

脂肪減らして霜降り肉

asahi.com 『高級牛肉の生産自在? 霜降り遺伝子発見 京大グループ』 2006年04月03日 「牛の肉を「霜降り」状態にするうえで重要な働きを、血管の成長などにかかわる「EDG1」と呼ばれる遺伝子が担っていることを佐々木義之・京都大名誉教授(家畜育種学…

金のダンベル鉄の巻き貝

asahi.com 『筋トレに純金のダンベルいかが?』 2006年03月27日23時03分 という記事があったが、今は見つけることはできない。 鉄より比重の重い金を使って、小さくても重いダンベルの記事だった。 欲し〜〜い! 純金のダンベルを使ってダンベル体操をしてみ…

ダイヤモンドリングを観る

asahi.com 『エジプトなどで29日に皆既日食、ネットで生中継』 エジプトやトルコなどで29日、太陽が月の裏に完全に隠れる皆既日食が観察される。日本では見られないが、天文現象をインターネットで配信している非営利団体「ライブ!ユニバース」が、ネッ…

口パク通信

YOMIURI ONLINE 『カエルも超音波で会話…中国の生息種、米教授ら発見』 コウモリやイルカだけでなく、カエルにも、人間には聞こえない超音波を使って会話する仲間がいることが、米イリノイ大学のアルバート・フェン教授らの研究でわかった。 水辺の水音に邪…

ロボットだからって…

asahi.com 『ロボットの「ホテルマン」登場 千葉・浦安』 「ロボットホテルマン」が、千葉県浦安市のシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに登場した。日立製作所が開発したヒューマノイドロボット「EMIEW(エミュー)」で、「こんにちは」な…

木星に水、土星に水

gooニュース(時事通信社) 『土星の衛星に水=NASA探査機発見か』 【ワシントン9日】米航空宇宙局(NASA)は9日、探査機カッシーニが土星の衛星であるエンケラドゥスの地下に液状の水分を発見した可能性があると発表した。 お〜〜、今まで予測さ…

「はやぶさ」の目覚め

asahi.com 『「はやぶさ」の通信が復旧 燃料漏れは予想以上』 惑星イトカワへ着陸後の昨年12月から、地球との交信が途絶えていた探査機「はやぶさ」について、宇宙航空研究開発機構は7日、「通信が回復し、現在位置や機体の状態などを把握できた」と発表…

社長をナイスショット!

gooニュース(時事通信社) 『宇宙ステーションから「ナイスショット」?=科学者は危険と指摘』 ゴルフクラブメーカーの宣伝活動の一環として、国際宇宙ステーション(ISS)の飛行士が船外に出てクラブを振り、ゴルフボールを地球周回軌道に打ち込むとい…

宇宙人探し、ご近所にはいない?

CNN.co.jp 『宇宙人探し、「期待できる星」のベストテンを発表』 地球以外の惑星に生命体が存在する可能性を探る「宇宙生物学」の研究者らがこのほど、地球に似た惑星を持つ可能性のある恒星10個のリストを明らかにした。 これらの星は、米航空宇宙局(N…

スーパーコンピュータ予想

asahi.com 「今度は大丈夫? 気象庁、今夏の気温「高め」を予想」 23日、3ヶ月予報と長期予報を発表した。 3ヶ月予想では全国的に平均気温は平年並みか高いと予想してる。 なぜ予報が大きく外れたのかは検証を進めているそうだ。 そして、3月1日からスーパー…

スーパー宇宙線、妄想にも影響?

asahi.com 「スーパー宇宙線、日米共同観測へ 相対性理論にも影響?」 地球に降り注ぐ宇宙線の中に桁違いにエネルギーの高い「スーパー宇宙線」があるとの説をめぐり、以前からの観測結果で「観測した」と発表している日本の東京大宇宙線研究所と「観測した…

「第10惑星」は惑星?

米科学者らが昨夏に発見した太陽系第10惑星は、冥王星よりも大きい。 しかし、まだ惑星と認定はされていない。 地球の月より小さいため、 「天文学者の間では『大きさで惑星と決まるわけではない』と否定的な意見も根強い。」 とのこと。 「月より…」って、…

カビ大盛り、もう一杯!

「カビの常識 人間の非常識」を読み終えたが、なかなか面白かった。 顕微鏡と撮影機材が手元にあればいろんなカビを培養して撮影してみたいところだ。 著者の井上真由美さんは、1960年ごろに航空自衛隊のジェット機のアルミニウム合金製燃料タンクから燃料が…

カサカサ、ネバネバ

「耳あかの型は1塩基が決定 乾燥タイプは“突然変異”」 「耳あかのタイプ、1塩基の違いで決定 長崎大教授ら発表」 乾燥したタイプと湿ったタイプの2つがある人の耳垢。 実は、耳垢は本来湿っているもので、乾燥したタイプは耳垢ではなく、単に皮膚が剥がれ…