いろいろスパイラル

Sankei Web

『 エチゼンクラゲ 有明海で繁殖か 日本帰化の恐れ 』



対馬海流に乗って大群が日本に来遊し、沿岸漁業に損害をもたらす巨大なエチゼンクラゲの繁殖が今シーズンから有明海で始まった可能性のあることが、広島大学大学院生物圏科学研究科・上(うえ)真一教授のネットワークでわかった。エチゼンクラゲの故郷は中国沿岸。これまで日本での繁殖例はないが、近年繰り返されている大量来遊で有明海などへの定着が警戒されていた。沿岸漁業や生態系の受ける影響が大きいため、本格的な調査が急がれる。」





もうこりゃあ、クラゲ料理を広めて食い尽くすしかないでしょ〜。

調べてみると、クラゲのしゃぶしゃぶ、クラゲのにぎり寿司、クラゲの粕漬け、クラゲのヨーグルト、ナタデココ風のクラゲココ、クラゲアイスなどなどいろいろあるようだ。

ど、どれもどれ、という気もしないでもないが、研究をすれば普通に美味しい料理がたくさんあるかもしれない。

中華料理でもクラゲと言えば前菜ぐらいしか思い浮かばないけど、きっといろいろ食べる方法があるはずだ。

今年はウナギが高いのだからクラゲ丼やクラゲ重はどうだろう?

精力付きそうにないねぇ。(美容にはいいのかもしれないが。)

しかし、国民個人が中国の開発の問題などを取り上げていても解決はしないだろうしやっぱりみんなで食い尽くそう。

天候不順で野菜が高そうだから、う〜ん、クラゲのきんぴら。   ダメか。



漁業の乱獲などで海の生態系が崩れて徐々にクラゲが支配的になっていくことを「クラゲスパイラル」と言うらしい。なんだか凄い言葉だ。



波動スパイラル。

うわっ、余計な想像をしてしまった。

実用としてどうかは知らないけど、船で網を引いてクラゲをトコロテンのように断ち切る実験があったと思う。

波動の場合は「現実には無い『波動』」をトコロテンのように切ることはできないから、「水の結晶」を授業で利用している学校や怪しげな情報だらけの健康雑誌倖田來未仮面ライダーTHE FIRSTの脚本・企画者あたりを網で捕らえてトコロテン状に断ち切らないといけないのかもしれない。

流れ出てくる元凶を断つべきなのだろうけど、クラゲの原因に環境の変化(汚染ということだろうなぁ。)があるように網を持って近づくだけで生活環境が汚染されそうだ。