終わらない

アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」を観てる。
第1期は以前に観たが、その後変則的に第1期の途中に追加された第2期分は観てなかった。
映画「涼宮ハルヒの消失」を観たいと思ったのだけど第2期を観ていた方がイイらしいので第1期も含めて最初から観る事にした。
久しぶりに観たが、ハルヒの傍若無人が面白い。
そして現在は第2期の「エンドレスエイト」で苦行中。


宇宙人、超能力者、未来人などなどのSFというかオカルト・ファンタジーなワード満載の作品だけど、その中の「エンドレスエイト」(シリーズ)は時間ループなネタ。
夏休みの一定期間の日時がある時点で何かの理由でリセットされ、文字通り何度も繰り返されて終わらない夏になっているというSF定番ネタだ。
劇中の季節がリアルと同期していて観るのにちょうどイイ。


通常こういう同じシーンの繰り返しで飽きやすいネタはテンポ良く話を進めて1話完結だったり、引っ張っても前後編の2話程度に収めるものだが「エンドレスエイト」は挑戦的に8話も続く。
劇中キャラクターの繰り返される”ほぼ”同じ日常体験をさほど短縮も無いまま視聴者も繰り返し観るわけだ。


現在繰り返された日常は15,521回。


そんな苦行のような視聴の合間に、ふと、asahi.comを見ると、


asahi.com
『科学的根拠ないのに…シューカツで企業が血液型質問』


う〜む、「エンドレスエイト」を楽々越えるような既視感。


先月には前復興担当相の松本龍による「私はB型で短絡的なとこがあって」発言があった。
個人的には先日、大東亜戦争で陸軍に所属し、一式や二式などの戦闘機のパイロット経験を持つ御老人から、「攻撃を受けたとしても逃げてはいけないので物事に動じないO型が爆撃機の操縦、B型は偵察機、・・・」などの話を聞いた。
日本軍が血液型で部隊分けをしてた話は以前から知ってたが、試験的な限定じゃなくて実戦配備されてたとは知らなかった。
そう言えば、以前ブログに書いたウチの玄関先で足を骨折した知り合いを見舞いに行った時に病院で看護師たちが「○○ちゃんは×型だから、〜〜〜なんだよー。」とふざけあってるのも見たなぁ。


ひょっとして日本は数十年間レベルで同じ時間をループしてるのだろうか。
そのうち多くの人が違和感に気づき、囚われの世界から抜け出せる時が来るのだろうか。


「手軽な話題として利用してるだけだから神経質になる方が過敏なダケ。まあ、自分は経験上血液型に特有の性格はあると思ってるけど。」


ネタ扱いなのか、本気扱いなのか、どっちだよ。
こういう何枚も舌があるような意見も見かけるから、ループからの脱出はあまり期待できそうにはないねぇ。
さて、鯨のさえずり(舌)ベーコンをつまみに酒でも飲みながら終わらない「エンドレスエイト」の続きを観るか。



20110824 追記
以前書こうと思ったまま忘れてたのでついでに書いておく。


日本食糧新聞社が月1回発行してる「日食外食レストラン新聞」というのがある。
業務用の食材・調味料・流行りの人気メニューなどの紹介や飲食店のちょっとした経営ノウハウ記事が掲載されてる外食関係業界向けの新聞だ。


食の情報源 - 日本食糧新聞社
日食外食レストラン新聞


紙面には大手食品メーカーの業務用調味料の紹介がちりばめられ、そのケミカル、ジャンクな雰囲気に心のどこかの期待が高まる。
もちろん内情はまったく知らないが新聞と食品メーカーとの距離感について想像がふくらんだりもする。


その中に『(帰ってきた)飲食店のための血液型講座』(著:エービー海老尾)というコラムがある。
会員登録をすればWebでも読めるようだけど、数ヶ月前から紙媒体を見かけた時に読む程度なので詳しくは知らないが、タイトルが「飲食店のための」となっていても飲食業を舞台にした話ではなさそう。
ホテルなどの職務上の成功・失敗談や人間関係をこれ以上薄っぺらく書くのは難しいというほどに浅くまとめ、登場人物を皮肉まじりや嘲笑うかのようなベクトルで描き、最後に「(やっぱり)血液型だね〜」と締めくくる。(毎回微妙に違う)



同じネタを使っても明るく楽しい記事にすることが可能だろうに、鬱々とした悪意を感じる文章になっている。
内容には血液型はほぼ関係していないが締めくくりの言葉や人物像にキーワードを添付することで見せかけている。
特定の血液型に偏ってるかどうかは読んだ話数が少ないのでハッキリしない。


その内容が「アリ」か「ナシ」かはともかく、このようなコラムを飲食業界向け新聞に長期に渡って掲載している日本食糧新聞社は、ド頭がおかしいんじゃないのか?と思う。
おかしいんじゃないのか?
おかしいのか?
おかしいんだろうな。


「いいや違う! (手軽に人目を引く軽薄なネタとして、)血液型なんだヨ!」(参考:8月1日版)

13.5GBの記憶

時々アニメの弁当シーンなどに登場する「たこさんウィンナー」って外国ではどういう認識なのかなぁ?


などと考えながら押し入れを整理してると、いつ買ったのかも覚えてない古いUSB外付けHDDケースを発掘した。
CENTURYの製品だ。
HDDケース「裸族」シリーズなどでお馴染みのメーカーだ。


ふ〜ん、こんなの買ったかな?
いや、、、そういや買ったかも。
一瞬だけ使った記憶がかすかにあるように思うが用途は思い出せない。


見ると中にIDEのHDDが入ってる。
HDDケースは後からHDDを組み込むタイプだから昔使ってたHDDだろう。
ぶっ、IBM製 15.3GBだ。
年代物だね〜。
おそらくHDDケースのUSBは1.1(1.0)か。


動かない可能性”大”だけど、とりあえずPCのUSBに挿してHDDケースの電源を入れてみる。
ぎゅきゅーーーん、とHDDの立ち上がる音がする。


「シュッ、、、バンッ!!!」


デカイ破裂音の後、HDDケースの隙間から白い煙がモクモク吹き出て来た。
部屋に電子部品の焼けた匂いが広がる。
うは〜〜〜。


HDDケースの電源を落としてケースを開いてみるとコンデンサーのひとつが破裂したようだった。
さようなら、HDDケース。
立ち上がってたように思うからHDDは生きてるのかもしれない。


((うっ、静岡県震度5弱地震か。揺れる。))


今のPCのマザーボードにはIDE端子が無かったと思うからIDESATA変換ケーブルでも無いとHDDの中身は確かめられない。
今日はもう面倒だからまた次の機会にでも調べてみることにする。
13.5GBにお宝データがあるとは思えないが。


さてと、「たこさんウィンナー」は普遍的に人気あるのに、どうして「たこさんフランクフルト」が無いのか考えながら風呂に入ろう。
地震来るなよ)

トイレットペーパーの芯がほどけるように…

「うひゃー!」
「あぅ、あひーーー!!」


暑い夏日。
先ほど知り合いが出ていったばかりの玄関先から奇声が上がる。
この知り合いはなんというか、寂しがり屋なのか、甘ったれなのか、神経質なのか、狼少年的なのか、時折オーバーアクションで過度なアピールをして人を困らせることがある。
またつまらない事で騒いでるようなら腕の一本でもへし折ってやろうかと見に行くと、


ポッキリと足が折れていた。


いやいや、遠目から見ると確かに足のくるぶしの上辺りが不自然に曲がってる気がするが、ズボンのデザインや背景による錯視かもしれない。
人間は無い物をあるかのように見たり、勝手に感じたりする性質を持ってるのだ。
そして無自覚に、あるいは意図的に、実際にはありもしない体験を都合良く生みだし、周囲にアピールをはじめる。


「ハフ、ハフッ、ふぎゅぁああああ!!」


両手で片足を抱えて唸ってる知り合いの足をいろんな角度から確認してみる。
からしたたる汗の量と眉間のシワの深さが尋常じゃない。
玄関先の段差で足を滑らせて転んだようだ。
救急車を呼ぶか聞いてみると、うなずく速度が通常の3倍以上速い。(当社比)


昨夜から寝てないから今から寝るよ、と伝えて別れたはずなのに寝る時間は消え、したたる汗を拭いて、冷たいオレンジジュースを飲ませて、救急車で付き添い。
脛骨の粉砕骨折で即入院だったので入院用の衣服も用意した。
う〜、眠い。
そのベッドで寝かせろ。


そんな日から2週間。
知り合い以上にオーバーなアピールをして看護師さんを困らせる患者のいる病室で、


「美味しいけど、味薄いね♪」


と、すっかり入院生活になじんだ知り合いが、渡したフリカケでご飯を食べている。
螺旋状に割れた脛骨の中心には髄内釘が入ってる。
はよ直せ。

触ると敏感

今まであまり病院に世話になることもなく、せいぜい数年前にインフルエンザで訪れて、


「もう時間経ってるから注射しても効かないと思う。」


と言われたことがあるぐらい。
そんな経験不足なので病院のシステムというか、流れがサッパリ見えないまま治療が続く。
何が分からないのかが分からなくてどの場面で何を聞くべきなのかもハッキリしない。

ラップ療法(閉鎖湿潤治療)をする時に包帯を外して、「では、そこの水道水で洗って下さい。」と言われても、数日間包帯をしてたから手の汚れを落とせ、と言ってるのか、傷口を自分の加減で洗え、と言ってるのか、傷口に対してどの程度の扱いをすればいいのか、判然としない。


もちろん、分からないなら聞けばよいのだけど、即座に洗面台まで看護師が案内するので洗う時にアナウンスがあるのかと思ってしまう。
看護師にそれとなく聞いても「洗って大丈夫ですよー。」ぐらいしか返ってこず、医師に聞くためには診療室まで戻る必要があるので、なんだかチグハグ感がもどかしい。


主治医がいなくて何人かの医師が持ち回りで担当してるようなので、きっと誰かが治療の流れをきちんと説明をしているハズ、という前提になってる気がする。
ラップ療法に関してもほとんど説明は無い。
こういうモノなのかなぁ?と思いつつ、こういうモノなんだろうなぁ、と思ったりする。


そんなある日、診察で包帯を外すとどの指も全体的にピンク色に皮膚が上がってきていた。
多少赤い部分も残ってる。
治ってきたけど、火傷の跡の皮膚の突っ張り次第では植皮が必要かもしれないという話も出てたし、あと少しは包帯が取れないんだろうなぁ、と思ってると、


「とくに気になる症状が出なければ後は通院しなくていいですよ。」


とのこと。


ほえ?
終わり?
薄皮のピンクの肌がまだピリピリするんだけど。
イイの?
これで?
植皮は?


う〜ん、なんだか唐突な終了宣言。
もう少しの間は自前でガーゼを巻いておこう。

反撃

病院にて。
ある時、包帯を外して手を洗おうとすると看護師さんが火傷を見て、


「あら〜、まだまだ痛そうね。」


と、水道水の出方を調節してくれた。
細やかな心遣いに感謝しつつ指先を洗ってると、気持ちの良かった水が急にお湯に変わって熱湯をかけられたかのように激痛が走った。
グハッ。
看護師さんが冷たい水だと傷に染みると思ったようで、ぬるま湯に調節したらしい。
皮なしウインナーにはぬるま湯でも効くんですよ、これが。


痛みに思わず、「どんなツンデレだよ!」と看護師さんに陸奥圓明流 「雷」』を喰らわしそうになった。(むつえんめいりゅう いかずち)


「雷」とは、格闘技漫画修羅の門」に登場する武術の技のひとつ。
相手の腕を取り、関節を極めて腕の骨を折りつつ背負い投げて、逆さに落下中の相手の頭部を足で刈る(蹴る)という技。
格闘ゲーム並にモーション・キャンセルでもかけないと綺麗に実現するのは難しそうだが決まればダメージはでかそうだ。


もっとも、実際にそんな技を仕掛けようとしても、患者の扱いに手慣れた看護師の熟練技でスルリとかわされ、あっという間に服を脱がされ、包帯で亀甲に縛られて床に転がされそうな気がする。
看護師さん、恐るべし。(脳内で早くも敗北)

最後に残ったモノ

火傷の治療は続いている。
相変わらず右手の指は包帯グルグル。
食事も利き手じゃない左手を使うしかないので箸の練習中だ。


お腹がすいたので通院途中に前から気になっていたラーメン店に入った。
先客は2名。
メニューには普通のラーメンもあるけど、スープ・オフの混ぜソバがメインの店だ。
左手しか使えないこともあって混ぜソバの方が都合が良い。


油ソバ風のメンマ、チャーシューの載ったスタンダードな混ぜソバ、
香辛料の効いた真っ赤なルックスのピリ辛混ぜソバ、
山芋(トロロ)・納豆・オクラのネバネバさんねり混ぜソバ、
その他にも数種類のバリエーションがある。


ピリ辛混ぜソバは暑い夏場にポタポタと汗をかきながら食べると元気が出そうだ。
さんねり混ぜソバもサッパリした喉ごしのようなので、もう少し気温が上がった頃にツルッと食べたい。
初めて入った店だし、メニュー写真のチャーシューのテカテカした肉汁のジューシーな質感が旨そうだったので、
『油ソバ風のスタンダードな混ぜソバ』 を注文。


先客の2名にはラーメンが出されたから次は自分の番だ。
混ぜソバは極太麺なので茹で上がりまで少し時間がかかる。
その間に左手で箸使いのシミュレーションをして待つ。
メンマやチャーシューは箸で掴みやすく左手でも問題は無い。
ムチムチしてそうな太麺も大丈夫だろう。


「お待たせしましたー!!」


おっ、来た来たー!
来たよ〜、 『ネバネバさんねり混ぜソバ』 が。



うおいッ! 店主ッ!!
完璧に注文と違うじゃないかッ!!
どこの誰の注文だよ!



う〜〜〜〜〜。
時間無いから今日はもういいか。。。
シッカリと注文と違う事を伝えて、作り直さなくて良いことにした。


「納豆、お嫌いじゃなければ・・・」


違う!
納豆が懸念材料なんじゃなくて、ヘルシーが売りのさんねり混ぜソバにはチャーシューが入って無いのが問題なんだッ!
追加トッピングしても納豆とでは微妙な味わいになりそうだし。
口の中がチャーシュー向けにスタンバってたのにぃ〜。
つーか、このネバネバ、ヌルヌルの麺を左手の箸でどう掴めというのか!
ツルッ、ツルッ、ツルッ、、、まともに掴めん!
現状このタイミングでの間違いとして、最低最悪のチョイスで、不幸中の不幸だよ、店主!!


む〜、診察もあることだしあきらめて食う。
ヌルヌルで掴みづれェ〜〜〜。
まったくもう、、ズルズル、
こんなにネバネバで食いづらい、、ズルズル、
夏に楽しみなメニューだったのに、、ズルズル、
次こそ、、ズルズル、
チャーシューを、、ズルズル、
ぶつぶつ、、ズルズル、
ズルズル、



うまっ!
さんねり混ぜソバ、うまっ!!
むー、旨いぞ!
旨さが後を引く。
診察がなければもう一杯食べたいぐらいだ。


店主!
利き手をケガした初見の客に間違ってさんねり混ぜソバを出すという、軽はずみにパンドラの箱を開けたかのように不幸が連なった大失敗。
しかし、大量の不幸が飛びだした箱の中には、確実に”希望”も残ってたぞ!
また来る!!


(ちと大袈裟か。)

ラップ♪

相変わらず包帯でグルグル巻きの右手。
片腕だと頭の固定が上手にできなくて洗髪しづらい。
前回の記事後の大きめの余震でやっぱりザクロちゃんは落下してバラバラ。
その際に身体が緊張して右手に力が入ったら火傷の水疱が破れた。
その後の診療で包帯を外すと薬指の手の甲側の皮膚が指の付け根から爪あたりまでペロンペロンになってた。
清潔に保つために皮膚を除去して皮なし赤ウインナーになったが、治療後しばらくすると露出した赤身がガーゼとくっついて次の治療時に剥がすのがちょっと痛い。
場所によっては血も出る。
ガーゼを剥がすのを想像すると、大きめの傷口に塩を擦り込むのと同じようなレベルでチョ〜〜〜痛そうな気がしてくる。


医師 「これはちょっと可哀相だねぇ。」


と言って女性の看護師に「ラップ」を指示した。
何か人工皮膚的な特殊なガーゼでも出てくるのかと思ったら看護師が出してきたのはサランラップ
ブッ!


医師 「看護師が歌うと思ったぁ?」


おかしいな、もう4月も半ばだというのに薄ら肌寒い。


生理食塩水、ワセリン、サランラップ、ガーゼ、そして包帯でグルグル。
まだしばらくこの状態が続きそうだなぁ。


医師 「たまには指を動かさないと固まるよぉ。」


Σ( ̄□ ̄;)!!
グルグル巻きなんで動かないッス。